· 

パワーブリーズはじめてます

今確認したら、パワーブリーズ始めた時にブログにしていなかったんですね。

 

さっかくのネタなのにもったいない。

 

なぜだろう、使用画像もブログ用にサイズ変更したりしているのに。

たぶんこの絵面が汚すぎたせいですね。

パワーブリーズとは、空気を吸うときに抵抗のかかる器具を使用して、呼吸に必要な筋肉を鍛えますよってものです。

 

40歳を過ぎたあたりから呼吸のしづらさが気になりだし、50歳を過ぎたあたりから呼吸のしづらさがさらに加速し、激しい運動をすると呼吸が追い付いてこないように感じだしました。

 

ということでこちらのパワーブリーズ、1万円強もしますし、ちょっと半信半疑でしたが、大人の経済力にものをいわしてAmazonで購入してみました。

 

種類は3種類あります。

 

一般人用、スポーツやってる人用、強者用という感じで、まあまあスポーツをやっている僕はスポーツやっている人用を購入しました。

翌日届きました。

中はこんな感じ。

 

底にあるダイヤルを回したら内部のバネが縮まって、空気を吸う抵抗が増します。

 

最初は目盛りはゼロになっています。

 

ゼロといっても抵抗ゼロというわけではありません。

 

それでもまあ、ぼくもそこそこ運動に勤しんでいる身、いくらなんでも最低負荷はだめでしょう、とダイヤルをくるくるまわして2の目盛りまで回してくわえました。

 

ぜんぜん空気を吸えません。

 

数回呼吸をしてみましたが断念、ダイヤルを回しゼロに設定、再びくわえて呼吸をするとなんとか空気が入ってきます。

 

パワーブリーズは一日2回、30呼吸をするのが効果的らしいです。

 

最初は途中で休憩が必要でした。

 

目盛りはゼロなのに。

 

すぐ効果はあらわれました。

 

三日目には続けて30回できるようになりました。

 

ちょいちょいさぼりつつ、一週間で負荷を上げる気になりました。

 

呼吸が軽く感じてきたら、ダイヤルを四分の一回すそうです。

 

四回回すと目盛りが1増える感じです。

そして今朝がこんな感じです。

 

あと一回分回すと、最初にまったく吸えなかった目盛り2になります。

 

ここまで約1か月、けっこうさぼりつつここまできました。

 

そして呼吸が楽になった実感もあります。

 

とくに山の上りなんかで、浅い呼吸になってしまいそうなところを意識して深く空気を吸うことができるようになりました。

 

こんなに効果が出るとは思いませんでした。

 

もっと早く始めてればよかった。