· 

深部体温測定始めました。

自宅に帰ると、ポストにクロネコヤマトのこねこ便が詰め込んでありました。

品名CORE2って書いてあります。

 

CORE2と言えば、数日前に頼んだ5万円弱もする、深部体温センサーじゃないですか。

 

精密機器っぽいのに雑な感じですね。

 

深部体温とは、脳や内臓といった身体の中心部の温度の事だそうです。

 

脇に体温計を挟んで体温測定をするより1度くらい高くなるようです。

 

僕の体温は朝計ると36度をちょっと切るくらいなので、深部体温は37度くらいになるのでしょうか。

こねこ便の中身はこんな感じ。

 

コア2サーマルセンサー。

箱の中身はこんな感じ。

 

トレインホット、レースクール、、、、意味はわかりません。

グーグル翻訳さんに聞いてみたらちょっと面白かった。

 

まあ実際は深部体温センサーを利用して暑い中練習して、クールに試合をするって感じでしょうか。

 

さっそくセンサーを手に取ってみますが、スイッチなどはなく、どうしてよいかわかりません。

字が小さすぎて何が書いてあるかわからない説明書のようなものをスマホで撮影して拡大しながら読むも、注意事項しか書いてありませんでした。

 

そういえば宣伝をしていたYouTuberがスマホのアプリを使うって言っていたことを思い出し、アプリをダウンロードしました。

とりあえず充電をして待ちます。

ある程度充電ができたところでスマホとセンサーをペアリングしました。

 

深部体温センサーを使用するには心拍センサーがあった方がいいみたいですね。

もちろん持っております。

 

心拍センサーのバンドに深部体温センサーを通して、

腕に装着します。

 

心拍センサーと深部体温センサーが緑に光ってかっこいいです。

アプリを見ると、数値が出ていました。

 

深部体温36.8度、予想通りでした。

 

皮膚温度33.5度、これはどんなかんじなんだろう、腕の皮膚だから低いのでしょうか。

こちらの画面は暑熱順化のページのようです。

 

書熱順化新人さん呼ばわりをされてしまいました。

 

今年もそこそこ暑い中で運動をしているので、まあまあ順化しているつもりなのですが。

 

これからがんばって積み重ねていこうと思います。