当社の今年の仕事始めは1月6日の予定でした。
例年1月5日が仕事始めで、当日は豊川稲荷へ行き御祈祷をしてもらってから尾張えびすへ行き熊手を購入してくるという流れです。
ただ今年の1月5日は日曜日です。
毎年1月5日に行われる尾張えびすには行くつもりでした。
日曜日、しかも年末年始休日最終日に豊川稲荷へ行くなどありえません。
連休に入る前の会話は
よ「1月5日の日曜日なんて仕事になるわけないし連休最終日の日曜日に豊川稲荷に行くとかありえないから、6日の月曜日からだね。」
社長「でも尾張えびすは5日だよ。」
よ「あ、そうか、じゃあ尾張えびすへは日曜日に行かないとね。」
という感じで終わっていました。
ところがですよ。
1月4日土曜日
社長「月曜日は雨だけど明日は晴れるって、よかった、豊川稲荷へ行って、そのあと尾張えびすへ。」
よ「え?豊川稲荷なんて行くわけないじゃん、一月の日曜日になんて言ったら大変なことになるよ。」
社長「日曜日だから会社関係は居らんし、長い連休の最終日なんて出かける人居らんわ!」
よ「そんなわけないでしょう!そんなに行きたいなら電車で行ってきなさい!!」
社長「わかったわ!電車で行ってくるわ!!」
というような会話が行われました。
もうね、そのときの社長の頑なな表情ときたら、今まで見たことのない苦虫を噛み潰したような頑固婆の表情で軽くショックでした。
1月5日日曜日
朝からグーグルマップで豊川稲荷周辺道路、高速道路などの渋滞状況を確認します。
大丈夫そうです。
朝から渋滞で真っ赤になっていたら本当に電車で行ってもらうつもりでしたが、午前9時30分現在目立った渋滞は発生していません。
午前10時30分、会社の神様と社長とねろ様を連れて豊川稲荷へ向かいます。
午前11時30分、豊川稲荷の臨時駐車場への渋滞に並びます。
平日なら臨時駐車場で渋滞は発生しませんが、これくらいは想定の範囲内です。
むしろ道中目立った渋滞はなくてよかったです。
よ「車を停めたらねろ様の散歩をしてるから行ってきて。」
二人で渋滞を待つこともないので社長には御祈祷へ向かってもらいます。
社長「ちょっと待って、ひもひも。」
よ「え?なにひもって。」
社長「ねろさんのひもを。」
よ「なんであんたが散歩に行くの!車を停めたら俺がねろ様の散歩をしながら待ってるから一人で御祈祷へ行ってきてって言ったの!!」
社長「あんたごはんは!」
振舞われる精進料理の事ですね。
よ「そんなんいらんわ!!」
社長「わかった、行ってくるわ。」
よ「終わったら電話してね。」
結局30分弱で駐車場で入れそうってところで社長から電話、
社長「なんか入り口が出口専用になっていてやっと着いたわ。」
よ「そんなん知らんわ、こっちはまだ渋滞中、終わったら電話して。」
社長「あんたごはんは!!」
よ「要らんって!」
12時過ぎにようやく駐車完了です。
出入口の目の前です。
確かにいつも入るところが出口専用となっていました。
このパターンは初めてですね。
散歩をしたりスマホをいじったりしながら社長を待つこと約2時間、社長から電話が入りました。
社長「もうすぐ出口。」
よ「出口に着いたら電話して。」
そこからさらに10分後
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=820x10000:format=jpg/path/s9e0da4de0a13a859/image/i24eaa6ce5b34fc71/version/1736149025/image.jpg)
ようやく社長が姿を現しました。
もうすぐとは。
なんかキョロキョロ辺りを見渡してます。
着いたら電話をしろと言っているのに出迎えでもしてもらえると思ったのでしょうか。
社長「着いた。」
よ「左斜め45度。」
さすがにすぐ気づきました。
社長「あー疲れた。」
よ「電車だったらもっと疲れてるよ。」
社長「6500歩も歩いた!!」
よ「もう尾張えびすは間に合わんから帰るよ。」
社長「うん、その前にトイレ行きたい。」
よ「はぁ?出口のすぐ手前にトイレあったじゃん!!」
社長「しょうがないでしょう!そこを過ぎてからしたくなったんだから!!」
とてもやっかいです。
駐車場出てすぐにスギ薬局があったので
社長「そこそこスギ薬局で停めて!」
よ「じゃあ適当にパン買ってきて。」
社長「パンでいいの?」
よ「パンがいいの。あとアルコールシート買ってきて。」
社長「アルコールシートってなに?」
よ「アルコール除菌シート、アルコールティッシュ。」
社長「あーわかった。」
待つこと十数分、すっきりした顔で戻ってきました。
帰路も豊川稲荷周辺以外は渋滞もなくスムーズに帰宅。
社長「あー疲れた。」
よ「だから言ったじゃん!日曜日をなめ過ぎだわ。」
社長「本当にね、もう日曜日は行かない!!」
よ「お、あなたが息子の言うことを素直に聞くなんて数億年ぶりだね、明日は雪が降るね。」
社長「明日は雨だわ!」
1月6日月曜日
朝から尾張えびす、、、は昨日の午後3時で終わっていますが熊手の購入は可能なので尾張えびすを行う宝生寺さんへ向かいます。
到着です。
尾張えびすが行われていないと車で進入できるので、この急坂を上らなくて済みます。
今年も『え』がありません。
あ、違うか、『尾張』と『び』がないのか。
もう直す気は無さそうですね。
いったいいつから取れているのでしょうか。
2017年には全部揃っていたようです。
グーグルストリートビューで確認できる最新の画像は2022年10月です。
ただ樹木で確認できませんでした。
話が逸れました。
当然会場には誰も居ません。
この激坂も登らなくていいわけです。
もしかしたら社長、来年から尾張えびすは6日に行くと言い出すかもしれません。
熊手を無事入手いたしました。
一万円のやつです。
今年は奮発してもう一つ高いやつを購入するつもりでしたが売り切れだそうです。
景気いいんでしょうか。
無事神様がそろいました。
今年は当社も景気がいいといいな。
コメントをお書きください